◆米中貿易協議が合意に近づいているとの期待からリスク回避姿勢が和らいだ。東京株は約2箇月半ぶり
2万1800円台を回復。2018年10月の高値から12月末の安値までの
半値(約2万1700円)戻し。
相田みつを
「グランドセイコー」のブランド転換が大成功
年度末を迎えた日本株市場は、ここへきて勢いを増してきている。
3月1日には東京株式市場で日経平均株価が2万1600円の大台を超えた。さらに同日にはシカゴ日経平均先物が2万1700円台を上回り、日経平均は2万2000円をうかがう勢いすらみせている。
そうした日本株市場にあって、ズバリ的中率80%を超える『Phantom株価予報AIエンジン』(財産ネット社開発・運営、詳細はhttps://phantom-ai.com/)が導き出した「今週の注目銘柄」を紹介しよう。
まず、今週の『Phantom株価予報AIエンジン』がピックアップした大本命銘柄はセイコーホールディングス (8050)である。
セイコーホールディングスといえば、言わずと知れた腕時計で国内トップクラスの企業である。
そんな同社の株価がいまものすごい勢いの上昇相場に入っていることをご存じだろうか
同社の株価推移を見ると、昨年12月末には1958円を付けていたのが、1月に入ると上昇気流に乗って2300円台まで急伸。2月に入ってもその勢いは衰えることなく、むしろ勢いが加速。直近では2700円台を超えるほどなのである。
財産ネット企業調査部長の藤本誠之氏が言う。
「株高のひとつの原因は、セイコーホールディングスの主力であるウォッチ事業において、高価格帯ブランドである『グランドセイコー』などのブランド価値向上策が成功しているのが大きい。
同社が2月に発表した2018年10-12月期決算では、主にグランドセイコーが牽引するかたちでウォッチ事業全体で増益を達成。同社ではさらに中高価格帯ブランドの取組みを拡大させる見込みで、投資家たちがそれを好感している」
グランドセイコーは人気ぶりはここへきて目を見張るほどで、2月には東京・銀座で国内初のグランドセイコー専門店がオープンしたばかり。
じつはグランドセイコーは国内のみならずアメリカなどの海外市場でも売れていて、昨年には米国でグランドセイコー専門の販売子会社を設立するなど攻勢をかけている。
「グランドセイコーは2017年に普及価格帯であるセイコーブランドから独立させて高級ブランド化へと方向転換した経緯がある。それから2年ほどでグランドセイコーを高級時計のグローバルブランドとして育てるという同社の戦略が奏功してきたわけです」(アナリスト)
しかし、セイコーホールディングスの株価が急伸しているのはそれだけが理由ではない。じつは「時計以外」のところでも同社の評価がいま高まっているのである。前出・藤本氏が言う。
「セイコーホールディングスの子会社であるセイコーソリューションズが提供する飲食店向けのITサービスがウケているんです。『Linktoモバイルオーダー』というのがそれで、飲食店でテイクアウトを利用する顧客が自宅や移動中にスマートフォンやパソコンから事前注文・決済ができるというもの。
すでに有名飲食店などで採用されていますが、直近では全国に328店舗を展開する寿司レストランのかっぱ寿司に提供することが決定。こうした新規事業への期待感も高まっています」
つまり、時計も時計以外も絶好調ということ。
こうした同社の好調ぶりを受けて、直近では証券各社によるセイコーホールディングスの「格上げ」が続出。セイコーホールディングスの投資判断を「強気」や「買い」に上方修正する動きが始まっており、「中には目標株価を4000円にまで引き上げる強気予想まで出てた」(前出・アナリスト)。
今週の『Phantom株価予報AIエンジン』が予想する同社の株価も上昇相場を示しており、株価期待が膨れ上がっているかたちである。
そんなセイコーホールディングスと同様、今週の『Phantom株価予報AIエンジン』が上昇相場を予想しているのが協和エクシオ (1951)である。
協和エクシオはNTT、NTTドコモなどNTT系グループの受注が多い電気通信工事大手企業。じつはいま、セイコーホールディングスと同様に株価が絶好調なのである。
「同社が2月7日に発表したは4-12月期(3Q累計)経常利益は17%増益。さらに、10-12月期も63%増益と好調だったことから、投資家から好調ぶりを好感されて株価上昇が続いています。
しかも同社は来期、増配の可能性が高まっている。今後も、携帯電話の新しい通信規格である5Gに絡んだ電気通信工事が本格化すると予想されており、息の長い上昇相場が期待できそうです」(藤本氏)
つまり、セイコーホールディングスと同様、中長期的な経営への期待感が高まってきたというわけだ。
最後に、今週の『Phantom株価予報AIエンジン』が今週注目するもう一つの銘柄を紹介しよう。
ダイフク (6383)がそれ。こちらはセイコーホールディングスや協和エクシオとは対照的に、下落相場が予想されている。藤本氏が言う。
「ダイフクは保管・搬送システムで世界首位級であり、特に立体自動倉庫に強い会社です。業績は好調なのですが、昨年10月2日高値5980円、12月4日高値6100円、今年2月13日高値5920円ときれいな株価下落のサインである三尊天井を形成しており、5000円前後くらいまでの下落相場となりそうです」
ダイフクはユニクロを展開するファーストリテイリングと物流戦略で提携するなど、多くの日本企業の黒子として大活躍しているが、その株価チャートには不気味な予兆が現れ始めているということだ。
今週の日本株市場では、セイコーホールディングス、協和エクシオ、ダイフクの3社に注目したい。
相田みつを
───────────────────────────────────
ココログからのお知らせ
───────────────────────────────────
※本メールはココログをご利用のお客様にお送りしています。
平素はココログをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
昨年の12月にココログは15周年を迎えました。システムが老朽化しているの
と今後もよりよい機能を提供し続けられるようにするため、2019年3月19日、
サービス開始以来、最大規模の全面リニューアルを実施します。
対象はココログの全利用者です。
これにより、管理画面の停止を伴うメンテナンスや、終了する機能、
新規に追加される機能などがありますのでお知らせいたします。
━<目次>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】リニューアルのメンテナンスについて
【2】主な変更点、サービス終了、制限事項
【3】リニューアル後の画面例
【4】今後予定している機能追加
【5】アンケートのお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━【1】リニューアルのメンテナンスについて━━━━━━━━━━━━━━
下記時間帯でメンテナンスを実施しますのでご確認ください。
◇対象
・ココログベーシック/プラス/プロ
・ココログフリー
◇メンテナンス日時
2019年3月19日(火)1:00 - 13:00
※管理画面の利用ができなくなります。
ブログの閲覧は可能です。
◇リニューアル日時
2019年3月19日(火)13:00
━【2】主な変更点、サービス終了、制限事項━━━━━━━━━━━━━━
リニューアルによる、主な変更点、制限事項は以下の通りです。
◆主な変更点
・パソコン版管理画面リニューアル
・スマートフォン版のURLがパソコン版と同一に
※今までのスマートフォン版のURLにアクセスされた場合は
パソコン版URLにリダイレクトします。
・スマートフォン版閲覧画面リニューアル
※パソコン版閲覧画面は基本的に変更ありません。
・ココログTOPページリニューアル(パソコン版、スマートフォン版共通)
◆主なサービス終了、制限事項
・ココログ公式スマートフォンアプリの終了
(ココログ for Android、ココログ for iPhone)
※4月中にスマートフォン用管理画面を提供予定
・トラックバック機能の終了
※すでに受けた情報は保持します。
・携帯電話(ガラケー)からの投稿、閲覧
・記事への写真以外のアップロードの一旦中止(4月中に対応予定)
・ココログtopのカテゴリー別新着記事の終了
・ZIPファイルでの画像登録
※代わりに10枚までまとめてドラッグ&トロップで登録可能に
・マイリストの「読み込み/書き出し」の終了
・マイリストの「人」の終了
・システム側の作成したディレクトリはファイルマネージャーで
削除不可に
・記事の日毎、週毎表示の終了
・お絵描きツールは終了
※リニューアルに関して今後追加の情報がある場合は、
下記「お知らせココログ」にてお知らせいたします。
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGXsuKpTt2BQwgZ
━【3】リニューアル後の画面例━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リニューアルにより、パソコン版の閲覧画面は変更ありませんが、
管理画面が大きく変わります。
特に、記事作成などで操作性が変わりますので、ご紹介いたします。
※開発中の画面のため、一部デザインが変わる場合があります。
記事の投稿のやり方を教えてください
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGVVAcuG2DLaLQZ
記事投稿で画像を追加するやり方を教えてください
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGVRPBHaLdX9fQZ
記事にサムネイル画像を追加する場合のサイズ変更の方法を教えてください
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGX1KXwDFqeIDwZ
━【4】今後予定している機能追加━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リニューアル後に提供を予定している機能は以下のとおりです。
4月提供予定
・スマートフォン版管理画面
・記事への写真以外のファイルのアップロード
5月以降の提供
・https対応(選択式)
・記事作成画面を定期的に自動バックアップ
・画像以外のファイルアップロード
・画像の回転、Exif情報削除
・Instagram連携
・記事作成画面でよく使うタグ(定型文)登録
・AMP対応(有償プランのみ)
・ファビコンの設定可能に
━【5】アンケートのお願い━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ココログをご利用のお客様に、サービスの今後の参考にするための
アンケートを実施します。
アンケートの結果は機能追加の優先順位の参考にしたいと考えております。
ぜひ、以下からご意見などをよろしくお願いいたします。
回答期限:4月10日(水)13時まで
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGVal_O4qo86bwZ
今後ともココログをよろしくお願いいたします。
※配信対象者抽出のタイミングによる行き違いがありましたら、
お詫び申し上げます。
───────────────────────────────────
配信解除について
───────────────────────────────────
※本メールに関しては、サービスの大幅な変更や終了するサービスの告知が
あるため、配信停止を希望されている方も含めてお送りしています。
コミュニティ/ブログサービスからのメールの配信停止はこちら。
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGV46HJMnq3pQAZ
───────────────────────────────────
サポート/ヘルプ
───────────────────────────────────
よくある質問、ヘルプはこちら
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGWrZ_COlGUmJgZ
───────────────────────────────────
編集・発行:ニフティ株式会社 ココログ ブログスタッフ
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー
http://opt2.nifty.com/mail/u/l?p=Gy_Hh9koxGWHPsPeyHYSIQZ
Copyright(c)NIFTY All Rights Reserved.
◆「ココログ」に完全移行致しましたので、読者の皆様には
ニュース検索では
読者を増やす効果が絶大で、ブロガーとしての
モチベーションを高めてくれました。誠に残念ではありますが
本日を最後に、「イザ!」サービスは終了、データ削除の運びとなります。【面白き ことも無き世を】が
はや5年半、見えない人々との繋がりを意識しつつ
相田みつを
【重要】「イザ!」リニューアルのお知らせ
いつもイザ!をご利用いただきありがとうございます。
2006年6月に開設された「イザ!」が9月30日に大きく生まれ変わります。「新聞社がつくるニュースまとめ」をコンセプトに、ユーザーの「本当に重要なことを簡単に知りたい」というニーズに応えられるサイトを目指します。
なおリニューアルに伴い、誠に勝手ながら2014年3月末をもちましてブログサービス、ブックマーク、お気に入りRSSなどの提供を終了することになりました。これまでご愛顧いただきありがとうございました。また終了に伴い、イザ!ブログから他社ブログに移行するためのエクスポートツールを提供いたします。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■サービス終了までの日程
・2013年9月30日(月):ブログ新規開設停止
・2013年12月末:ブログ新規書き込み停止:
・2014年3月末:サービス終了(データ削除)
■ブログのエクスポート
http://www.iza.ne.jp/mypage/blog_export/
■ブックマークのエクスポート
http://www.iza.ne.jp/mypage/bookmark_export/
■お気に入りRSSのエクスポート
http://www.iza.ne.jp/mypage/favorite_export/
相田みつを
◆「Google Chrome」と「Firefox」で一部のサイトが「不正サイト」として
どうか読者の皆さんも
御利用ありがとう。今後とも
スポニチアネックス(www.sponichi.co.jp)やピクシブ百科事典(dic.pixiv.net)にGoogle
Chromeでアクセスすると、「ウェブサイトの不正なソフトウェアを事前に検出しました」「不正なソフトウェアを事前に検出しました」といった警告が表示される。また、ピクシブ百科事典はFirefoxでアクセスした場合も「攻撃サイトとして報告されています」という警告が表示され、サイトにアクセスできない。
Googleでは、マルウェアを配布しているサイトの情報を「Safe Browsing API」として提供しており、Google ChromeやFirefoxはこのAPIをマルウェア配布サイトなどへのアクセスブロック機能に利用している。
GoogleのSafe Browsingによる診断結果では、ピクシブ百科事典のサイトの現状は「疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります」としているものの、過去90日間に不正ソフトをホスティングしていたり、不正ソフトの感染を広げる媒介となっていた形跡は無く、「第三者が正当なサイトに不正なコードを追加したことが原因で、警告メッセージが表示される可能性があります」としている。
niconico(ニコニコ動画)でも、動画や生放送、ブロマガなどの一部ページにGoogle Chromeでアクセスできない障害が発生していることを報告。該当ページにアクセスした際には、「不正なソフトウェアの配信元として知られるads.zitaholdings.comのコンテンツが このウェブページに挿入されています」というメッセージが表示されるため、現在障害内容の原因調査をしているという。(―INTERNET Watch 2013/2/4 16:40)
警告:不正なソフトウェアを事前に検出しました。
Google Chrome が ichigen-san.iza.ne.jp のこのページへのアクセス
をブロックしました。
不正なソフトウェアの配信元として知られる blog-
cdn.oricon.co.jp のコンテンツがこのウェブページに挿入
されています。このページにアクセスすると、お使いのパソコン
が不正なソフトウェアに感染する恐れがあります。
不正なソフトウェアとは、なりすまし犯罪、金銭的な損失、
ファイルの完全削除といった問題を起こす悪意のあるソフト
ウェアのことです。
グーグルが「安全対策」として
毎日jp等へのアクセスをブロック
配信元:産経新聞 2013/03/05
16:56更新
グーグル日本法人によると、これは「セーフブラウジング機能」といい、そのサイトにアクセスすると、パソコンやスマートフォンが損害を受ける可能性があると判断した場合に、アクセスをブロックするという。「いくつあって、何が問題だったかは個別には説明できない」(広報部)という。
対象となるのは、パソコン用のグーグル検索だけでなく、アンドロイド仕様のスマートフォンもグーグル検索を使うため対象となる。5日午後の時点で複数ある対象サイトに「毎日jp」や「マイナビニュース」は含まれている。実際にグーグルで日本語検索してみると、検索結果のサイト名、URLに続いて「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示される。さらに検索結果にアクセスすると、「警告- このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。」と大きな文字で表示される。毎日jpのニュース記事にはたどりつけないようになっている。
検索結果でセーフブラウジング対象となったサイトについては、その判断結果を説明するページも用意してあり、読むことができる。ブロックがどの程度の期間、続くのかはそれぞれのサイトごとに事情が異なるようだ。一時ブロック対象となっていた「ORICON STYLE」は、短時間でブロックが解除されたもようで、夕方には通常通りに検索後のリンクが働いている。インターネットのニュース媒体によると、このブロックは5日午前から始まっているという。
◆ 今晩は。(^0^)/この動画を
「イチローの存在」は
イチロー(39)。日本人で良かったと
ISM
イチローの代理人を務めるトニー・アタナシオ氏が、複数の球団がイチロー獲得に興味を持っていることを明かした上で、イチローはヤンキースでのプレーを気に入っており、オファーがあればよほどのことがない限り断らないだろうと述べたという。ただし、複数年契約や今季の年俸1700万ドル(約14億円)クラスのオファーは見込めないことを理解しなければならない、と同紙は指摘している。
現在39歳のイチローは、今年7月にトレードでシアトル・マリナーズからヤンキースに移籍。新天地では67試合に出場し、打率.322をマークした。また、本職ではないレフトでの起用でもきっちり期待に応えてみせた。
ユンケル・テレビCM
ミラクルスロー⇒http://www.yunker.jp/miracle/index.html
イチローの今季年俸は1700万ドル(約14億円)だが、同紙は大幅ダウンは確実とし、来季年俸は800万-1000万ドル(約6億6000万-8億2000万円)と予想。ヤ軍が1年契約を望んでいることも伝えた。さらにヤ軍がFAのマーティンに代わる捕手や投手の獲得を狙っているとし、イチローの年俸を抑えて浮いたお金を補強資金に回せると言及。
「イチローと1年800万ドルで契約すれば、残りの補強資金で一流捕手のナポリやピアジンスキーを獲得することができ、サバシアや黒田に続く中堅クラスの先発投手と契約することも可能。安価のイチローと再契約すれば、チームの補強プランを考えても好都合」とみている。ちなみに同紙はネット上で『ヤ軍はイチローと再契約するべきか』とのアンケートを実施中。日本時間27日19時現在でイエス96%、ノー4%(投票数544)となっている。
◆ 今朝庭の樹の傍に埋めて、線香を供えてきた。どんな芸能人の訃報も、身内の死とは比較にならない。大事に育ててきても、こんな風に突然別れがくる。亡骸をみると心が痛む。サヨナラだけが人生ってのは、つくづく本当のことだな。
どう考えても納得できないが、彼女の死の原因で、一つ思い当たることは、餌袋を新たに開封して与えた事だね。鳥の餌の中でも、オウムインコ類には、海外からの抗菌剤やミネラル・ビタミンなどを配合した高級飼料が輸入されて、ペット専門店に広く出回っている。ichigen-san
確かにここまでは大過なく元気にやってこられたが、。。。。合成添加物に塗れた食品は、人間以上に家畜やペットの飼料では一般的。手軽さと「思い込み」で、慣れてしまっていた。ペット用ダイエットフード(合成飼料)って、本当に安全だったのだろうかと、今なら思ってしまう。全部自然のものを揃えて与えると、大変な手間がかかるけど、本当はそのほうが良かったかもしれない。人間と同じようにはいかないけれど、ネットがあるのだから、食性を調べてみりゃ良かった。
なぜそうなのかは解明されていないが、例えば“口蹄疫”は、肥育農家が「抗生剤入りトウモロコシ」や「肉骨粉」を飼料として与え出した頃から、発症するようになったとされる。牛は草食動物であって、肉は食べない。トウモロコシも食べない。短期間で出荷できるように、大きく育てるために、高タンパク高カロリーの飼料を与えている。その影響から当然、肝臓への過負担により、出荷直前の肉用牛の肝臓はボロボロの状態になっている。セシウム牛の調査の過程で、多くの国民が、その現実を見聞きしたはずだ。我々が好んで食べている焼き肉は、健康な牛の肉ではない。不健康極まりない「肝硬変の牛の肉」を食わされているのだ。あっ。話が逸れてしまったが、。。。。
レイチェルちゃんは、昨夜7時過ぎに亡くなった。懐炉とペーパータオルを敷きつめた“特別室”の中で、眼を開けたままで。読者の皆さんの中でも、犬猫や熱帯魚その他、いろんなペットと暮らしている人は多いと思う。是から、何か動物を飼いたいと思っている人もいるだろう。忘れがちなことだから、ichigen-san
沢山の思い出を
◆ ペットといえど
たぶん。今朝から
◆ コメント受付記念ブログ。(2009/07/01 00:07)
配役 ♀: (ゴールデンチェリー)= レイチェルちゃん
♀:『アタシ、数字に弱いんだけど・・・ たぶん、8箇月は経ってるわ・・・・・・』
♂:『脳みそ、吸出しちゃるぅ~~っ。俺より、賢くなるんじゃない!!』
♀:『嗚呼、脳がぁ~~っ、脳がぁ~~っ。アタシののぉ・・・』
◆ オハヨーさん。(^0^)/ さあさあ
ご覧下さいませ。
最高だよぉ。
手前のピンクの枝垂れ梅は
こちらは、青軸の白枝垂れ梅。花も小さくて
最後は、豊後梅の花を近くで
Commented by Hi! さん (2011/03/01 06:58)
しだれ梅を初めて視ました。
”豊後梅の花を近く”このような写真を見て2年ほど前に桜だと
思って幼稚な絵に描きました。今回改めてみたらはなびらの形が
違いました。
お花見が出来ました。
Commented by ichigen-san さん (2011/03/01 12:05)
◇ Hi! さん、いらっしゃいませ。どうか、
お茶でも飲みながら(o ̄∇ ̄)b
ごゆっくり観て行って下さい。
うちの近所は桜並木の名所ですが、花見は当然ながら、まだ2箇月先です。艶やかさ・豪華さで言えば、個人宅には梅の木が一番でしょうね。新築を考えている方には是非、お勧めしたいと思います。
満開の枝垂れ梅の巨木の下に立って、顔をあげれば、其処はまるで「花弁のシャワー」を浴びているような世界が現われ、幽玄の境地に浸れること享け合いなのです(笑)。美しいものは素晴らしいですねぇ。女も花も。それでは、ごゆるりと。m(_、_)m
◆ 曇り空で
ブログを済ませて
まったりと過ごそうと思います。衝動買いした映画のDVDも
10歳以上年上の男性と付き合う8つのメリット
[ 2010年05月25日(火) 提供 : スゴレン ]
【1】娘のように可愛がってくれるから、一緒にいると心地よい
男性にとって、10歳以上年下の女性は娘のように可愛い存在です。よって、普段からパパ的なスタンスで接してくれることが多いはず。思う存分、甘えられるでしょう。要するに、オッサンには確かな包容力があるのです。
(
若いのです。)
【2】気持ちに余裕があるから、八つ当たりしても喧嘩になりにくい
現代社会に生きる大人が毎日のように経験している「理不尽なこと」に比べたら、小娘の八つ当たりなんて可愛いものです。同年代の男性では抱えきれないような女性のワガママも、やさしく受け止めてくれるでしょう。
(
人間出来ておりません。)
【3】エスコートが上手だから、デート中にちゃんとウットリさせてくれる
ドライビングテクニックやテーブルマナーを備え、お酒の飲み方も熟知していることが年長者の強みです。いつでも堂々としていて相手のことを気づかう余裕があるため、デート中にウットリさせてくれるでしょう。
(
ホントそうだ。難しい。自分の事ばかり喋るのも、質問攻めもNG。)
【4】知識が豊富だから、話していると見識が広がる
10年も長く生きていれば、相手のあらゆる悩みに対して経験則でアドバイスをすることができます。まさしく年の功。普段から、同年代の男性とはできないような深い会話を期待できます。
(
【5】経済力があるから、欲しいものをねだりやすい
同年代の男性よりもお金を持っている(稼ぐ能力がある)ことは、まぎれもなく年上の魅力のひとつです。プレゼントの金額で愛の大きさは測れませんが、あらゆる面で、ビンボーメンと付き合うよりは精神的にラクなのではないでしょうか。(
金か
金か
金か
カネ
カネ
カ
カ
カ
カ
・・・・・・)
【6】自立しているから、ちょっと放っておいても騒がない
一般的に大人の男性は忙しいですし、長生きしているので精神的に自立しています。悪い意味で恋愛に依存する可能性が低いため、ちょっと会えない期間が続いても騒いだりせず、落ち着いた関係を保つことができるでしょう。(
)
【7】浮気される可能性が同年代よりは低い
もちろん一概には言えませんが、男性はある程度歳を重ねるとだんだん女遊びへの欲が減って落ち着いています。理性も同年代の男性より、10年分しっかりしていると考えられるため、浮気される可能性が低いはずです。(
【8】周囲からの雑音のおかげで、ドラマチックな恋愛を楽しむことができる
10歳以上年上の男性と付き合っていると言ったら、友達は引くかもしれませんし、家族に反対されるかもしれません。そんな雑音が恋のスパイスとなり、一生忘れられないドラマチックな恋愛を楽しむことができるでしょう。(
)
◆ 久々の「スゴレン」シリーズ。
この瞬間の思いツキを
ダラダラ綴るのが、正しいブログの在り方かもねぇ
◆ ブログ主も実際知らないTwitter(ツイッター)。ブログより手軽に始められると云うけど、ボクは毎日ブログ続けてるし
「情報」見つけてきました。オハヨーさん。(^0^)/
増やすための
ポイント
[ 2010年05月06日(木) 提供 : スゴレン ]
【1】 TwitterIDや名前の匿名性が高すぎる
匿名よりも実名が評価されやすいTwitterでは、まずIDか名前のどちらかに、できることなら本名のフルネーム、それが難しいなら本名に含まれる要素を加えた方がいいでしょう。と同時にTwitterIDはできるだけ短く、覚えやすく、読めるものにすると、相手の印象に残りやすく、Web上でReplyしたい時も思い出してキーボードで入力しやすくなります。
(
晒してみたり、。。。。嗚呼ぁ
是は
【2】 アイコンが初期設定の鳥のまま
初期設定の鳥のアイコンのままだと、「始めたばかりのユーザーなのかな?」「アイコンすら変えるのが面倒な人なのかな?」「スパム業者が大量に取得したIDなのかな?」「オリジナリティがない(記憶に残らない)」などのマイナスの印象を持たれがち。あるいは、そもそもの印象が薄くなります。できれば自分の顔写真にした方が効果的ですが、間違ってもかっこつけたつもりで睨んだ写真などにしないようご注意ください。
(
【3】 プロフィールに何も書いていない
誰もがフォローされた人を「こちらもフォローするに値する人物かどうか」チェックするためにプロフィールを見にきます。その際、プロフィールに何も書かれてないと判断のしようもありません。結果、スルーに。意外と何も書いていない人は多いのでご注意ください。
(
値踏みし合うワケだ。ふむ
【4】 プロフィールがあからさまに出会い目的
公開できる範囲でけっこうですので、年齢、性別、出身地、居住地、職業、趣味などが書かれてあると、読んだ女性が具体的にあなたをイメージしやすくなります。よって明らかに出会い目的の「細マッチョだよ!」「どっちかっていうとSかも!」などのアピールはNG。「Twitterを始めてみたけど何をしていいかわかりませんが、フォローよろしく」のような書き方も自己紹介ですらありません。「!」マークの多用も禁物です。
(
【5】 現在地が明らかに自宅である
iPhoneでTwitterをやっている方も多いのではないでしょうか。そんなユーザーがやりがちなのが、現在地として自宅をGPS情報付きで公開してしまうミス。個人情報を知らずに漏洩している時点で、「この方は危機管理的にどうなのかしら?」とあなた自身の評価を落としかねません。現在地は、あくまで居住地域や勤務地などのエリア名で。GPS情報を利用するなら、自分の好きなランドマークなどにあわせておくといいでしょう。
(
【6】 リンク先に何も設定しない
Twitter以外に、ブログやSNSなどをやっている場合は、そのリンクも掲載しましょう。そうすることであなたのIDの信頼度がより増します。ブログがないなら、これを機会に始める気概で。個人でお仕事をしている人であれば自社Webサイトなどはなおさら必要です。しかし、リンクを踏んで行った先の日記がしばらく更新されていなかったり、まったく内容がない場合は、逆効果となりますのでご注意を。
(
飛躍的に上げる効果が
【7】 女の子ばかりフォローしている
あなたのフォローリストは、世界中に筒抜けということをお忘れなく。可愛い女の子のアイコンばかりがフォローリストに並んでいた場合、単なる女好き、あるいは出会い目的としてしか見られない可能性があります。男女まんべんなくフォローするのが吉です。
(
【8】 フォロー数がフォロワー数より圧倒的に多い
Twitterを始めたばかりのユーザーにこれを求めるのは酷なのですが、一般的に「この人はフォローするに値する人間かどうか」を判断する方法に「フォロー数<フォロワー数」という基準があります。人は、フォロー数より、フォロワー数が多ければ多いほど、「この人のつぶやきは価値があるに違いない」と思ってしまうわけです。というわけでフォローされるようなつぶやきを心がけましょうね。
(
お幾ら
)
【9】 ツイート数が極端に少ない
プロフィール欄では今までのツイート数(つぶやいた数)も表示されます。この数字が極端に少ないと、よっぽどの有名人でないかぎり、フォローする気になれません。しかし何でもいいからつぶやけば良いというものでもなく、人が「この人をフォローするかどうか」を決める際にはプロフィール欄はもちろんのこと、直近の数ツイートも確認していますので、どうでもいいつぶやきや、Replyばかりにならないよう、普段からつぶやきの内容に気を配りましょう。
(
◆ いかがでしようか
どう。ボクは暫くブログだけで